山崎学園 大治幼稚園山崎学園 大治幼稚園

ホーム > 幼稚園の紹介 > 沿革

幼稚園の紹介

園だより
沿革
教育目標・保育目標
園歌
ご挨拶
園の特色
園の環境
年間の行事予定
スクールバス
アクセスマップ

沿革

昭和30年 大治町大字西條字土井ノ池123番地にて公認「大治幼稚園」を開園
昭和34年 スクールバスの運行を開始
昭和36年 大治幼稚園の一部2階建園舎、職員室等を増築
昭和40年 大治幼稚園の遊戯室、保育室、トイレを増築
昭和41年 大治幼稚園の2階外部階段、テラスを設置
昭和45年 大治町大字西條字狐海道9番地に、「学校法人 山崎学園」を設立
同町同番地に、「第二大治幼稚園」を設立、開園
昭和47年 グランド整備により園地を拡充
昭和48年 土地改良法に伴い、狐街道9番地から、狐街道246番地に地番変更
昭和52年 第二大治幼稚園の職員室、外部トイレを増築
昭和54年 スクールバス車庫の新築とともに園地を拡充
昭和56年 スイミングプールを設置し、水泳指導を開始
平成 3年 グランドを整備し、園地を拡充
平成 7年 第二大治幼稚園の外壁工事により、環境を整備
平成11年 車庫庭西部に駐車スペースを確保し、園地を拡充
平成12年 理事長山崎昇氏の寄付行為により、同町大字西條字土井ノ池35番2に新園地を取得
平成13年 公認「大治幼稚園」と学校法人「第二大治幼稚園」との統廃合を行い、『学校法人 山崎学園 大治幼稚園』となる。同町大字西條字土井ノ池35番2に、新園舎を設置し移転する。
縦割り保育を開始
預かり保育を開始
ハンドベルクラブを開始
平成14年 駐車場を舗装
国旗ポールを設置
平成15年 1階・2階廊下に掲示板設置
平成16年 雲てい、マイマイジム(かたつむり型ジャングルジム)、
アニマルペット3体(ウサギ、ラクダ、パンダ)の園庭遊具を導入
平成17年 2階ホールに絵本コーナーを設置
飛散防止フィルム・非常通報装置を設置
平成18年 学校法人山崎学園創立者、初代理事長 山崎 昇 氏 逝去
平成19年 砂場の日除けパーゴラを設置
障害者トイレを多目的トイレに改装し、用途を拡張
平成20年 地震速報機(デジタルナマズ)を設置
平成21年 大治幼稚園創立者、初代園長、名誉園長 山﨑 壽和子 氏 逝去
外壁・正門を改修工事
平成22年 園長小塚歌子先生が、愛知県知事より教育者表彰を受賞
平成23年 坂倉由利子先生が、社団法人愛知県私立幼稚園連盟より10年勤続表彰を受賞
山﨑美智子先生が、愛知県知事より教育者表彰を受賞
大治町西條土井ノ池123番地 大治幼稚園旧園舎を解体
大治町西條土井ノ池35番1から35番5へ大治幼稚園駐車場を移設
平成25年 「おおはる西保育所」が認可保育所として開設
「大治幼稚園」「おおはる西保育所」が幼保連携型認定こども園として愛知県より認定を受ける
一時保育事業(一般型、幼稚園型)を開始
平成27年 子ども子育て支援新制度の施行により、大治幼稚園とおおはる西保育所が「幼保連携型認定こども園 大治幼稚園」に統合される
令和1年 幼児棟大規模修繕工事を完了
令和2年 谷はな枝園長就任
幼児教育無償化が始まる
5歳児に特定保育(イングリッシュ、KitS教材によるICT)を開始
幼児棟空調設備入替工事を完了
令和3年 5歳児の特定保育(KitS教材によるICT→KitS教材によるプログラミング)を一部変更
4歳児に特定保育(イングリッシュ、KitS教材によるプログラミング)を開始
「れんらくアプリ」の導入
令和4年 園庭改修工事
バス車内園児置き去り防止装置を設置
令和5年 特定保育にKIDSダンスを追加導入
防災タワーの設置