山崎学園 大治幼稚園山崎学園 大治幼稚園

ホーム > 幼稚園の紹介 > 園だより

幼稚園の紹介

園だより
沿革
教育目標・保育目標
園歌
ご挨拶
園の特色
園の環境
年間の行事予定
スクールバス
アクセスマップ

園だより

■ 特定保育にKIDSダンスを導入、防災タワーの設置。(2023-2024)
音楽に合わせて踊り表現力を身に付けたり、様々な動きを通して柔軟性の向上や心肺機能を高めることを目標に、特定保育にKIDSダンスを導入しました。
災害発生時の一次避難に必要な電源の確保をするために大型蓄電器(スマートフォン約60回分他)、投光器他が搭載された防災タワーを設置しました。

■ 園庭改修工事を完了。バス車内に園児置き去り防止装置を設置。(2022-2023)
人工芝の園庭、サッカーコート、サーキットコーナー、砂場コーナー等、園庭を有効的に整理し、能動的、体系的に園児が様々な遊びを創造できるよう園庭整備を実施しました。
バス車内に園児を置き去ることが無いようシステムとして再確認されるために、園児置き去り防止装置をすべてのバス車内に設置しました。

■ 安全対策工事を完了。(2021-2022)
園児が安全に過ごすために、転落防止対策、指詰め防止対策、その他の危険が潜むことが想定される箇所に対し対策となる工事を実施しました。

■ 新型コロナウイルス感染防止対策について。(2020-2021)

当園では新型コロナウイルス感染防止対策として以下の取組を行っています。

  • 園児、送迎者、職員の検温
  • マスクの着用(0-1歳児を除く)
  • 手洗いの励行、送迎時の手指消毒
  • 室内(保育室、バス車内他)の換気
  • アクリル板の設置
  • 保育備品、バス車内、施設内等の消毒作業
  • 関係者への情報提供と収集


■ 幼児棟大規模修繕工事・幼児棟空調設備入替工事を完了。(2019-2020)
園舎や設備の老朽化に伴い安全性の向上を図るため、大規模な改修工事を実施しました。


■ 子ども子育て支援新制度の施行により、大治幼稚園、おおはる西保育所が、「幼保連携型認定こども園 大治幼稚園」として統合されました。(2015/4/1)


■ 子ども子育て支援新制度の施行により、大治幼稚園、おおはる西保育所が、「幼保連携型認定こども園 大治幼稚園」として統合されました。(2015/4/1)


■ 「おおはる幼稚園」「おおはる西保育所」が幼保連携型認定こども園として愛知県より認定を受けました。(2013/4/1)


■ 「おおはる西保育所」が認可保育所として開設しました。(2013/4/1)


■ アパレ幼稚園(ベナン共和国)との国際交流が終了しました。(2012/6/30)

1年2ヶ月にわたって、アパレ幼稚園(ベナン共和国)との国際交流を行ってきました。地球のほぼ反対側にある幼稚園の様子や異国の文化などを知ることで世界に関心をもち、日本の伝統、文化や教育環境の素晴らしさを見つめ直す機会になりました。
ご協力いただきました青年海外協力隊(JAICA)と脇田勇気氏に感謝いたします。


■ 課内イングリッシュを開始しました。(2012/5/7)

これまで課外教室としてイングリッシュクラブを行ってきました。平成23年度から全国公立小学校5年生と6年生を対象に「小学校外国語活動」がスタートしました。大治幼稚園では、英語ができるようになるではなく、英語の音声や表現に慣れるなど、幼児期から親しみが持てるようになることを願い、課内イングリッシュを開始します。


■ 山﨑氏より遊具の寄贈をいただきました。(2012/3/10)

駐車場整備に伴い、旧大治幼稚園に設置されていた低齢児向け遊具がリメイクされ、寄贈をいただきました。よく遊びよく学び豊かな感性を育んでほしいという子どもたちへの想いが込められています。


■ 駐車場・駐輪場が移転しました。(2012/1/31)

以前の駐車台数23台から33台の駐車が可能になりました。駐車場内は最徐行で走行し、皆さんが気持ちよく利用できるようマナーを守り、使っていただきますようお願いします。


■ 愛知県知事より山﨑美智子先生が「教育者表彰」を受賞しました。(2011/11/16)

平成23年11月16日(水)15時30分より、愛知県庁講堂にて、山﨑美智子先生が教育者表彰を受賞しました。私立学校に多年勤務し、学校教育の充実・発展に関して特に功績があり教育実践等に顕著な成果を上げた者として、大村秀章知事より表彰状をいただきました。今後とも引き続き、子どもたちの豊かな育ちのために、幼児教育の更なる充実のために、尽瘁してまいります。


■ 社団法人愛知県私立幼稚園連盟より坂倉由利子先生が「10年勤続表彰」を受賞しました。(2011/11/5)

平成23年11月5日(土)10時00分より、名古屋ガーデンパレスにて、坂倉由利子先生が10年勤続表彰を受賞しました。私立幼稚園に10年勤務し、幼児教育の充実・発展に尽力された者として、吉田敬岳会長より表彰状をいただきました。今後とも引き続き、子どもたちの豊かな育ちのために、幼児教育が更に充実したものとなるよう、尽瘁してまいります。


■ 愛知県知事より園長小塚歌子先生が「教育者表彰」を受賞しました。(2010/11/4)

平成22年11月4日(木)15時30分より、愛知県庁講堂にて、園長小塚歌子先生が教育者表彰を受賞しました。私立学校に多年勤務し、学校教育の充実・発展に関して特に功績があり教育実践等に顕著な成果を上げた者として、神田真秋知事より表彰状をいただきました。今後とも引き続き、子どもたちの豊かな育ちのために、幼児教育の更なる充実のために、尽瘁してまいります。


■ 逆浸透膜浄水器「ひやりん」の設置について。(2010/7/1)

夏季は適度な水分補給が必要になります。持参する水筒がカラになっても安心して飲める水をという願いをかたちにしました。細菌や化学物質からアレルギーへと水の安全性が近年不安視されています。「ひやりん」は、従来のフィルター(中空糸膜、活性炭等)では取り除く事ができなかったウィルスや化学物質に対しても、0.0001ミクロン(1ミリの1000万分の1)の逆浸透膜の細孔に圧力をかける事により95%以上を除去し、「真水」を抽出する事ができる、現在考えられる最高レベルの浄水機能を誇っています。
また、電解処理や加熱処理を一切行わないため水本来の自然さを失わなず、10度前後の温度で飲めるためお腹を壊す心配もありません。


■ 法人・企業の皆様へ、寄付金の取り扱いについて。(2009/12/3)

「子は鎹」「子どもは社会の宝」です。
保護者、学校、地域が三位一体となり、それぞれが適切な立場からの働きかけや手法により関わり合うことで、初めて子どもの豊かな育ちが支えられます。
幼児教育に理解を示し、企業・法人として協力できるかたちの一つとして寄付があります。
「受配者指定寄付金制度」は幼児教育に理解ある企業・法人に対し、法人税において支出した寄付金を一定の割合で損金算入することが認められています。
この機会を有効にご活用いただき、ご理解ご協力をいただけたら幸いです。

受配者指定寄付金制度についてのパンフレット
1ページ
2ページ

■ 名誉園長 山﨑壽和子先生(初代園長)お別れの会。(2009/12/3)

平成21年10月16日午前9時01分 当園の創立者(初代園長)である山﨑壽和子名誉園長逝去に伴い、平成21年11月7日(土)午前10時 大治幼稚園(遊戯室)において「山﨑壽和子先生お別れの会」がしめやかに営まれました。
当日、別れを惜しみお運びいただきました392名の皆様をはじめ、これまでお支えいただきましたすべての皆様のご厚情に感謝申し上げ、故人の安らかなご冥福をお祈りいたします。


■ 外壁工事が終了しました。(2009/10/1)

外壁の老朽化、セキュリティー面の充実、雨天時における通路の確保等につき外壁工事を行いました。 転倒時における怪我を軽減するためのゴムチップ再利用舗装を始め、四季折々の植栽や無垢材のエントランス、カラーガラスブロックを生かした光の広場など、随所に安全に対する取り組みと低年齢児への配慮がされています。